コンセプト
CONCEPT
自分を、つくる。
ともに、つくる。
力を抜いて、自分の歩幅で、ゆっくりと。
ここは一人ひとりの想いや考えで、
ともにつくりあげていく場所。
そんな場所をつくりあげていく中で、
さまざまな学びがある。
学びは、勉強とは少し違う。
生きる楽しみや喜びのヒントを教えてくれるもの。
人の生き方に正解はない。
自分を、つくる。
ともに、つくる。
学びの特色
FEATURE
週3回・通学タイプの通信制高校
本校は生徒の皆さんが楽しみながら、しっかりと学べるように、仕組みや制度、設備にいろいろなアイデアを詰め込んでいます。高校卒業資格を得るだけでなく、学校に来て、仲間と学び、いろいろな活動に参加することで、社会で役立つコミュニケーション能力や「想像力・創造力」を身につけ、将来の目標に向かって自信を持ってチャレンジできる自分になれる環境があります。
大学連携科目
PROFESSIONAL
EXPERIENCE
- プロフェッ
ショナル科目[選択科目] - 大学科目[必修科目]
京都芸術大学との連携科目
本校では附属高校だからこそ実現した大学との連携科目が受講できます。
一足先に大学での学びを体験したり、専門的な知識や技術を学ぶことでデザイン思考を身につけながら、将来のキャリアへの視野を広げましょう。
学校生活
SCHOOL LIFE
「自分」で選ぶ特別活動、
「自分たち」で作る学校生活
高校では、卒業までに特別活動・学校行事に30時間以上参加する必要があります。
どの活動に参加するかは自分で考え、自分で選択することが可能です。また、同好会活動をはじめ、学校生活についても自分たちで考えて行動しています。

5つのテーマでコーディネートされた教室
教室は太陽、空、海、大地(芽吹き)、大地(実り)の5つのテーマに沿ってコーディネートしています。
そのほか校舎にはアクティブラーニング(自発的な学習)を促すための工夫がたくさんあります。
大学生気分で
キャンパスライフを体験
大学の施設の一部を自由に使えるのも、附属高校ならではの魅力です。
大学生と同じキャンパスを過ごすことで、高校生活を充実させると同時に、高等教育機関への興味も湧いてきます。
キャンパス紹介
MOVIE