日々のできごと
DAYS
2024年12月03日(火)
学校の安全を守るために!先生たちの研修の様子をご紹介!
こんにちは。
京都芸術大学附属高等学校 事務室です。
今日は、先生方の授業以外の活動をご紹介したいと思います。
授業がないとき、先生方はどんなことをしているのか・・・
気になりますよね。
先生方は、授業がなくても授業準備、生徒連絡、研修など、毎日大忙しです。
そのような中、先日は皆さんの安全を守るための救命講習を受講しました。
当日、消防署の方に来ていただき、不慮の事故に備え、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取扱方法を学びました。
生徒たちに万が一のことが起こっても、すぐに緊急対応や応急手当できるよう、先生方も真剣に聞いています。
まず発見時の対応。
倒れている人がいたら、まわりの安全確認。
そして、倒れている人の意識や反応をみます。
救急車がくるまで、交代しながら続けます。
消防署の方たちの教えの通り、まじめに実践している様子がうかがえたと思います。
先生方も、生徒たちが安心して生活できるよう、真剣に学んでいるんですね。
また機会があれば、先生方の取り組みについてもご紹介していきたいと思います。
先生方の意外な一面も・・・お伝えすることがあるかも。