学費について
SCHOOL TUITION
本校は、国と京都府の支援金制度対象校です。
学納金一覧(2025年度)
入学金 | 50,000円 |
---|---|
授業料(1単位) | 12,000円(普通科目・プロフェッショナル科目とも) |
教育充実費(年額) | 150,000円 |
施設費(年額) | 70,000円 |
- ※教科書代・学習書代は、授業料に含む。
- ※実習費、研修費、タブレット代等は別途必要。
モデル学納金
1年目 | 2年目 | 3年目 | |
---|---|---|---|
入学金 | 50,000円 | ||
授業料 | 312,000円 | 300,000円 | 276,000円 |
教育充実費 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
施設費 | 70,000円 | 70,000円 | 70,000円 |
合計 | 582,000円 | 520,000円 | 496,000円 |
- ※履修単位数によって授業料は異なります。
- ※モデルは、1年目普通科目26単位、2年目普通科目25単位、3年目23単位での計算です。
支援金制度を利用した3年間の学納金モデル
京都府在住の方
就学支援金制度+あんしん修学支援
※年間所得額は目安です。
税額からの算出額によって区分が決まります。
※2024年度実績(変更になる場合があります)
【京都府】あんしん修学支援(授業料減免)[支給対象]
- 生徒の保護者住所が京都府内にあること
- 生徒が京都府内の私立高等学校(認可校)に在籍していること
- 高等学校等就学支援金制度の対象者であること
京都府以外(大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県)に
在住の方
就学支援金制度
※年間所得額は目安です。税額からの算出額によって区分が決まります。
※2024年度実績(変更になる場合があります)
【文部科学省】 高等学校等就学支援金制度[支給対象]
- 生徒が日本国内に住所を有していること
- 生徒の高等学校在籍期間が48ヶ月未満であること
- 生徒の高等学校での履修登録単位の合計が74単位までであること
- 市町村民税の課税標準額×6%から市町村民税の調整控除の額を引いた額の合算額が304,200円未満の家庭であること
提携教育ローン「オリコ学費サポートプラン」【固定金利・実質年率3.9パーセント】
京都芸術大学附属高等学校では株式会社オリエントコーポレーションと提携して、
保護者様の一時的な経済的ご負担を軽減するため、
簡単な手続でご利用いただける学費の分割納付制度をご案内しております。
お申し込み方法 |
右記URLへ学校コード「16234924」と申し込みコード「9023」をご入力いただくか、フリーダイヤルまでお問い合わせください。 下記URLへ学校コード「16234924」と申し込みコード「9023」をご入力いただくか、フリーダイヤルまでお問い合わせください。
|
---|---|
お問い合わせ先 |
株式会社オリエントコーポレーション 〒102-8503 東京都千代田区麹町5-2-1 |